ブログ書いてる人100人中255人が思いつくブログ自動投稿にチャレンジしようと唐突に思い立ちました。
ということで、ブログ自動投稿が実現できるまでの過程を記録に残していこうかと思います。
現在のところ、ホントに思いついただけなので早々に頓挫の可能性大。
やりたいこと
ブログの自動投稿で勝手にブログが更新されて広告収入ウッシッシというのが一番デカいんですが。
最初のモチベーションしては立会外分売とIPOの申し込み忘れ防止です。
立会外分売ってのは、ざっくり言えば抽選で当たったら株を市場価格よりもディスカウントされた価格で買えるというやつで、安く買った株をそのまま売却したらディスカウントされた価格だけ儲けられるという仕組みです(損することもあるけど)
この立会外分売なんですが、実施される何日か前に何日から何日の間のどこかでやるよーと予告されて、実施される前日の18時くらいに明日やるぞっていう発表が行われます。
立会外分売に参加する人は、その発表があってから分売される当日の8時20分までに抽選に申し込みしないといけません。
立会外分売が毎日あれば習慣として抽選申し込みするんですが、そういうわけでもないので気が付かないうちに立会外分売が終わってたっていうことがザラです。
取りこぼしがないように、それっぽいtwitterとかをフォローしたりしてるんだけど、結構ツイートされないことが多いんですよね。
されたとしても、当日の朝とかにされるわけじゃないので、当日結局忘れてしまうということがあるあるです。
だったら何らかの方法で分売情報が自動取得できて、それが自動でブログに反映されて、さらにその情報が勝手にツイートされたら見逃し減るんじゃね?と考えた次第です。
実現方法
ブログに自動投稿するAPIもあるし、Webの情報を自動で取得することもできるんだから何とかなるやろっていう感じ。
知らんけどpythonとかで何とかなるんじゃね?と、Web系のプログラミングなんて10年以上前に新人研修でちょろっとやっただけっていうレベルなのにそんなこと考えております。
組み込みしかやってこなかったけど、全然別分野のことやるのも良いかなとも思ったり。
とりあえずしたみたいなフローだけ思いつきました。それぞれどうやるのかは全く考えれてません。
先は長そうや。

コメント