Python 立会外分売の情報をWebスクレイピングで取得する ブログ自動投稿目指して試行錯誤するシリーズ前回はこちら。今回はWebスクレイピングをしてみます。ようやくそれっぽいことを。。。やってみること自動化するにあたって、まずは立会外分売の情報を取得することは必須。各種証券会社のページに情報が載って... 2021.05.23 Pythonシステム開発プログラミング
システム開発 GitとTortoisegitのインストール ブログ自動投稿目指して試行錯誤するシリーズ前回はこちら。もうこれで開発できると思うんですが、システム開発してる感出すためだけにGitまで導入することにしました。最近職場でも使いだして、こりゃ便利だわ~って思いだしたというのもありますが('_... 2021.05.23 システム開発開発環境
システム開発 PythonコーディングのためVisual Studio Code導入しました ブログ自動投稿目指して試行錯誤するシリーズ前回はこちら。無事にPythonのインストールが終わりました。ということで、これからプログラムバリバリ書いたるどー普通のテキストエディタしかないやん!デバッグ機能が無いとさすがにね。。。ブレークポイ... 2021.05.21 システム開発開発環境
Python 生まれて初めてのPythonのインストール ブログ自動投稿目指して試行錯誤するシリーズ前回はこちら。今日は環境を整えようということで、まずは確実に使いそうなPythonのインストールから。今までPythonなんて全く触ったことないので当然インストールされておりません。なので以下のペー... 2021.05.20 Pythonシステム開発プログラミング開発環境
システム開発 ブログ自動投稿への道 序章 ブログ書いてる人100人中255人が思いつくブログ自動投稿にチャレンジしようと唐突に思い立ちました。ということで、ブログ自動投稿が実現できるまでの過程を記録に残していこうかと思います。現在のところ、ホントに思いついただけなので早々に頓挫の可... 2021.05.19 システム開発
読書 【読書感想文】SNSでフォロワーを増やす前に読む本「やってはいけない10のこと」 こちらのブログですが、現在のところ月間PV数は2000くらいと弱小です。申し訳程度にアドセンスを貼っているのですが、この程度のPV数では収益は当然ほぼ出ていません。PV数を増やすためにSNSをもう少し活用できないかなーと思っていたところ、こ... 2020.12.28 読書
お金/節約術 【2021年8月版】楽天モバイルを対象外エリアで1年半使った感想。対象外エリアの人にこそオススメしたい理由 2020年4月よりサービスインした楽天モバイル。2980円で電話もネット使い放題、更に先着で1年間基本料金無料ということで、発表時時には結構話題を呼びました。昨今だと大手3社も20GBで2980円のプランを発表して追随してきましたが、楽天モ... 2020.12.27 お金/節約術
雑記 冬休みになった!この休み中にやりたいこと 待ちに待った冬休みに突入しました。自動車業界特有のカレンダーにより、年末年始は10連休です。ゴールデンウィーク、お盆もこんな感じで毎回大型連休になる代わりに祝日仕事ですが(゚Д゚)ただ、残念ながら昨今の状況なので特に出かけることもできず。帰... 2020.12.26 雑記
雑記 ブログのデザインを変更したい! このブログはワードプレスと、無料テーマのCocoonを使用させてもらっています。非常に使いやすいのですが、ブログのデザインはデフォルトのまま弄っていません。ただ、他のブログサイトを除くとみんなブログデザイン凝ってるんですよね。デザインしっか... 2020.12.25 雑記
その他一般 「Googleのsellers.jsonファイルに販売者情報を公開することをおすすめします。」の通知に対応 Googleアドセンスを開くと「Googleのsellers.jsonファイルに販売者情報を公開することをおすすめします。」と表示されるようになりました。ビックリマーク出てるけど、「おすすめします」ということだったので無視してたんですが、こ... 2020.12.24 その他一般