2020-03

その他一般

決定木分析とは

諸事情で決定木分析について勉強しないといけなくなったため、勉強のアウトプットとして決定着分析について調べたことを紹介したいと思います。決定木分析とは決定木分析は機械学習で良く用いられる方法で、ツリー構造を用いて分析、回帰を行う手法です。決定...
その他一般

自動車のエンジン回転数と速度の関係

仕事中に会社の後輩から「車速からエンジン回転数求める場合ってギア比かけるんでしたっけ?割るんでしたっけ?」と質問されたときに一瞬「あれ、どっちだっけ?」ってなってしまいました。ということで今回はエンジン回転数と速度の関係を個人的メモとして残...
MATLAB

Simulinkでシミュレーションした結果をCSVに保存

Simulinkでシミュレーションする際、Scopeブロックなどにつないで動きを見ることができますが、シミュレーションした結果を時系列データとしてcsvなどに保存するとエクセルや他の時系列データ解析ソフトなどで使用することができるので何かと...
MATLAB

プラントモデルの作成方法(実装編)

こちらの記事の続きです。プラントモデルを作成するため、まずは状態方程式を考えました。次は立てた状態方程式をモデルに落としていきます。完成モデルまずは完成形です。状態方程式からこのように作成してみました。モーターによる駆動力まずはモーターの駆...
MATLAB

プラントモデルの作成方法(準備編)

プラントモデルがどのようなものかについてはこちらで解説記事を書きました。ここでは実際にプラントモデルを作成する方法を紹介します。制御対象物について制御対象物は以下のような簡単なラジコンのようなものを考えてみたいと思います。モーターが回転する...
MATLAB

プラントモデルってどんなもの?

モデルベース開発の現場ではしばしば「プラントモデルの信号がうんたらかんたら」とか「プラントの動きがうんたらかんたら」なんて話が出てくるのですが、そもそもプラントモデルとはなんでしょうか。ここではプラントモデルって聞いたことはあるけど、いまい...
MATLAB

MATLABを使用して簡単に近似式を算出する

制御システム開発に関わっていると、しばしば実機やシミュレーションで取得したデータを分析することがあります。その際にエクセルを使って近似式を求めたりすることが多いのではないでしょうか。近似式を求めるのにエクセルを使用しても良いのですが、MAT...
MATLAB

【MATLAB/Simulink】スクリプトによるモデル自動作成の実例

MATLABスクリプトを使ってブロックを配置したり、ブロック同士の結線を行うことができます。ここでは実際にモデルを自動で作成するスクリプトの例を紹介します。作成するモデル以下のように複数のConstantブロックをMuxブロックに接続し、M...
MATLAB

【MATLAB/Simulink】スクリプトでブロックの配置と結線を行う

MATLABスクリプトにはSimulinkブロックを作成するための関数が準備されており、モデルをスクリプトを使って自動で作成することができます。これは決まったルールでモデルを作る際にとても有効です。例えばConstantとOutportを結...
MATLAB

【MATLAB/Simulink】配列の演算(Simulinkブロックの場合)

MATLABでは配列をそのまま演算に使用するスクリプトを書くことができます。それと同様、Simulinkでも様々な演算に対して配列を使用することができます。ここではSImulinkモデルのブロックに対して配列を使用し、シミュレーションした結...
スポンサーリンク